東京・横浜の任意売却支援 リスタート(株) > NEWS/BLOG > Blog > 年金受給生活の方のためのリースバック
BACK
Blog

年金受給生活の方のためのリースバック

みなさん、こんにちは。
任売却支援、リスタート株式会社の峯元です。

『年金だけの生活で住宅ローンの支払いが出来ません。リースバックで毎月の負担を減らしたい。』

リスタート株式会社に寄せられるご相談の中で、最近、多くなってきているのが、年金受給生活の方の住み続けたい=リースバックのご希望です。

今回は無事にリースバックで毎月の負担が軽くなった千葉県の立川さんの事例を紹介します。

立川さんは、お兄さんとお二人で千葉県柏市にお住いです。
立川さんの年齢は、63歳。お兄さんの年齢は、64歳。

年金の受給額は、
ご本人:年間手取り78万円(月額6,5万円)
お兄さん:年間手取り50万円(月額4,1万円)

その他の収入は、ご本人のパート代、年間手取り80万円(月額6,6万円)全て合わせると月額17万2千円になります。

毎月の生活費の中で一番高い支払いが、住宅ローンの11万円になります。

住宅ローンを支払うと、毎月6万2千円の生活になります。残ったお金で、お二人は生活をされています。食費と日用品を切り詰めても決して楽な生活ではありません。

ですが、立川さんは今の事よりも、2年後の事を心配されていました。2年後になると、年齢が65歳になり、パート契約も打ち切られる事が不安に思われている事でした。

パート契約を打ち切られると、毎月の生活費6万6千円が無くなり。約10万円の年金だけが収入になってしまいます。
毎月11万円の住宅ローンの支払いも滞りますが、何より生活費が0円になってしまいます。

2年後の事を考えると、夜も眠る事が出来ず、毎日、不安で仕方がない生活を送られていました。

自分たちではどうすることも出来ないので、生活保護も考え、市の福祉課に相談に行かれました。

ですが、福祉課の返答も持家、資産があるので、生活保護は難しいと言われました。ただ、ご相談した市の担当者がリースバックをご存じで、リスタート株式会社へ代理でご連絡をいただきました。

ご相談頂いた結果、立川さんのご状況を理解していただき、協力をしたいという投資家(大家さん)の方が見つかり、現在は、毎月4万円の家賃で住んでいらっしゃいます。

11万円の支払いが4万円まで減りました。今後の生活にも不安がなくなり、お兄さんと一緒に両親から受け継いだ思い出のある家で、ゆっくりと過ごしていきますと喜んでいらっしゃいました。

年金だけの収入になり老後の生活にご不安があれば、毎月の一番大きな出費を減らすことが出来る、リースバックを検討されてみてはどうでしょうか。

任意売却支援
リスタート株式会社
無料相談:0120-508-802

 

横浜の任意売却は横浜オフィスにお任せください。

この記事の監修者

峯元 竜

リスタート株式会社 代表取締役 峯元 竜

建設業個人事業主を7年経営後、不動産業を12年間経験。2017年の独立開業後、事業の負債を抱えながら働きつつ副業を掛け持ちしていた経験をもとに、依頼者目線で課題解決に取り組む。

任意売却やリースバックを通じて、一人でも多くの依頼者が安心して新しい生活をスタートできるよう支援。また独自のネットワークを活かし、複雑な金融機関との交渉や、迅速な売却サポートにも強みを持つ。