東京・横浜の任意売却支援 リスタート(株) > NEWS/BLOG > Blog > 普通の不動産業者と何が違うの?
BACK
Blog

普通の不動産業者と何が違うの?

こんにちは。

任意売却を通じて、皆さんを笑顔にしたい。

リスタート株式会社の峯元です。

本日、ご相談いただいた内容は、

今回のお話は、普通の不動産業者と何が違うのか?

まずは、普通の仲介不動産業者は下記です。

・家を売る方、家を買う方、両者がお客さん

・仲介業務の専門

弊社リスタート株式会社

・家を売る方のみご対応します。

・仲介業務+不動産債権業務

大きな違いは、①家を売る方のみご対応と➁債権業務をしているところです。

冷静に考え、売却依頼を受けて、購入者も探します。両者の担当者になるということです。売主は高く売りたい、買主は安く買いたい、この両者に挟まれ公平さを出すことは出来るでしょうか?

弊社リスタート株式会社は、売主側の担当にしかなりませんので、両者に挟まれることはありません。高く売却するのみです。

➁債権業務が出来る

通常の仲介業者の方も任意売却できますよということが多いですが、実際は後手後手に業務が回りうまくいかないことが多いです。厳しい債権者であれば、任意売却を初めて行うような業者が来た場合断ることもあります。各銀行、各債権者専用の提出書類などもあります。その提出書類だけでも揃えるのが大変です。また各銀行の癖というものもあります。そこを先手先手で動いていかないと、債権者もうまく対応してくれません。先日ご相談いただいた方も、催告書が届いたのですがどうすればいいですかと質問したところ、分かりませんと答えられたみたいです。不安が募る一方です。

不動産業務というのも色々なジャンルがあります。収益に特化している不動産業者、賃貸を専門にしている不動産業者。不動産仲介業務も取り行っている不動産業者。たくさん分かれています、もちろん専門性もあります。

例えると、ホンダのバイクが欲しいのに、ホンダのカーディーラーに相談をしに行っているようなものです。全く別物です。

不動産売却はもちろんですが、税金滞納や相続、住宅ローン滞納、競売などでお困りの方は専門の会社に相談してください。

弊社リスタート株式会社は任意売却以外でも、ご協力できることはすべてサポートさせていただきます。

このブログを読まれて、悩まれている方がいらっしゃれば連絡下さい。電話をするのは勇気がいりますが、絶対に気持ちを楽にしてあげれる自信が私にはあります。

大丈夫ですから安心してご相談ください。

【一本の電話で悩みが軽くなります】

任意売却支援
リスタート株式会社
無料相談:0120-508-802

東京・横浜・千葉・埼玉の任意売却はリスタート株式会社にお任せください。

この記事の監修者

峯元 竜

リスタート株式会社 代表取締役 峯元 竜

建設業個人事業主を7年経営後、不動産業を12年間経験。2017年の独立開業後、事業の負債を抱えながら働きつつ副業を掛け持ちしていた経験をもとに、依頼者目線で課題解決に取り組む。

任意売却やリースバックを通じて、一人でも多くの依頼者が安心して新しい生活をスタートできるよう支援。また独自のネットワークを活かし、複雑な金融機関との交渉や、迅速な売却サポートにも強みを持つ。